朝3:40起床、出発5:00
本日の走行距離370km
行程チトラル→マスツージ→シャンドール峠→クビス→キルギット
約14時間 JEEPの旅
日もとっぷり暮れた7時過ぎ、今か今かと待っていたキルギットにようやく着いた。
前日へ戻る
16日目へ進む
本日の走行距離370km
行程チトラル→マスツージ→シャンドール峠→クビス→キルギット
約14時間 JEEPの旅
朝起きてみると、POLICEが警備していた。24時間で交代で警備しているようだ。 我々のためだけに、いやな顔もしないで黙々と、申し訳ないと思ってしまう。
今日は峠越えなので寒いのを覚悟、ありったけを着込む。 この上にパキスタン流の毛布マントをかぶる
|
| まだ暗いうちに出発したがようやく明るくなってきた |
| 給油休憩 |
| これから進む道 |
| 通ってきた道 |
| 近くの子供たち |
| さ、寒い |
車輪の片側を石に乗せて車を傾けている。なぜか?こうするとタンク に多くOILを詰め込むことができるんだそうです。
同行の元車関係技術者が感心やらびっくりやらしていました
|
| しばらく進み、お茶の休憩 前回もここで休憩 |
| 日本流に言えば通行人の休憩所、兼、宿屋 |
| 子供が石垣の門のところから覗いていた。 |
| 門をくぐり急な傾斜を降りていくと子供の家があった。 |
この中から出てきた。家の中でまきで暖をとっているのだろう。
土づくりの屋根の煙突から煙が出ている
| そのうち家族も出てきた。 |
| 周りの山々はもう冬だ |
| 峠はまだ1000m以上登らねばならない。 |
| NATCOの定期バスも走っているのか? |
| JEEPを四駆にして峠に進む |
| 峠で |
| 1週間前の峠とはかなり違う |
| PHUNDERの町までおりてきた |
| MOUNTAIN GIRLS COLLEGE PHUNDERとは? |
| 耕運機に乗っていた男の子 |
日もとっぷり暮れた7時過ぎ、今か今かと待っていたキルギットにようやく着いた。
前日へ戻る
16日目へ進む
0 件のコメント:
コメントを投稿